2025年2月4日 3年生(ねんせい)社会科(しゃかいか)むかしのくらし 火(ひ)おこし体験(たいけん) 3年生(ねんせい)の社会科(しゃかいか)では、むかしのくらしのようすを学習(がくしゅう)しています。 その中(なか)で七輪(しちりん)を使(つか)って火(ひ)をおこし、生(なま)あられを炒(い)ったり、お餅(もち)を焼(や)いたりする体験(たいけん)をしました。 The post 3年生(ねんせい)社会科(しゃかいか)むかしのくらし 火(ひ)おこし体験(たいけん) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年1月30日 3年生(ねんせい) 「ここがすごいぞ、私(わたし)たちのまち」 3年生(ねんせい)では、総合的(そうごうてき)な学習(がくしゅう)の時間(じかん)の中(なか)の探究学習(たんきゅうがくしゅう)では、地域(ちいき)に焦点(しょうてん)を当(あ)てて、第四小学校区(だいよんしょうがっこうく)のお店(みせ)や会社(かいしゃ)について疑問(ぎもん)を持(も)ち、経営(けいえい)されたり、活躍(かつやく)されたりしている方(かた)をお招(まね)きして質問(しつもん)に答(こた)えたり、お話(はなし)を聞(き)かせていただいたりしました。 The post 3年生(ねんせい) 「ここがすごいぞ、私(わたし)たちのまち」 first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年1月29日 よんかまCSだより№15 第四小学校(だいよんしょうがっこう)・鎌田幼稚園(かまだようちえん)コミュニティ・スクールだより 『よんかまCSだより№15』を発行(はっこう)しました! The post よんかまCSだより№15 first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年1月23日 2年生が主体となって避難訓練を行いました! 1月20日(月)に実施した避難訓練では、2年の生徒自身が主体となって「災害時のリアルを想定して取り組もう」という意図で2… The post 2年生が主体となって避難訓練を行いました! first appeared on 松阪市立鎌田中学校. カテゴリー 鎌田中学校
2025年1月23日 調理実習(ちょうりじっしゅう)5-3 今日(きょう)も5年生(ねんせい)では家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう)で「ご飯(はん)とみそ汁(しる)」づくり実習(じっしゅう)をしました。 The post 調理実習(ちょうりじっしゅう)5-3 first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年1月22日 5年生(ねんせい)家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう) 現在(げんざい)、5年生(ねんせい)では家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう)で「ご飯(はん)とみそ汁(しる)」づくり実習(じっしゅう)をしています。 The post 5年生(ねんせい)家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう) first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年1月22日 3年生算数(ねんせいさんすう)では、分数(ぶんすう)を学習(がくしゅう)しているよ! 今(いま)、3年生算数(ねんせいさんすう)では、算数(さんすう)の中(なか)で苦手意識(にがていしき)のある子(こ)もいる「分数(ぶんすう)」の学習(がくしゅう)をしています。 The post 3年生算数(ねんせいさんすう)では、分数(ぶんすう)を学習(がくしゅう)しているよ! first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2025年1月17日 絵本の読み聞かせがありました! 1月15日(水)、読み聞かせボランティアの方々に来ていただきました。 今回、用意していただいた絵本には、新年を迎えたこの… The post 絵本の読み聞かせがありました! first appeared on 松阪市立鎌田中学校. カテゴリー 鎌田中学校
2025年1月7日 冬休(ふゆやす)み学習会(がくしゅうかい)に参加(さんか)したよ! 今日(きょう)は、地域交流(ちいきこうりゅう)センターで『冬休(ふゆやす)み学習会(がくしゅうかい)』がありました。 たくさんの子(こ)たちが集(あつ)まり、自分(じぶん)で持(も)ってきた学習(がくしゅう)をしました。地域(ちいき)の方(かた)がいてくださるので、わからないことがあればすぐに聞(き)くことができます。 The post 冬休(ふゆやす)み学習会(がくしゅうかい)に参加(さんか)したよ! first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2024年12月24日 今年(ことし)もありがとうございました! 2024年(ねん)が明(あ)けたと思(おも)えば、あっという間(ま)に1年(ねん)が過(す)ぎました。 でも運動会(うんどうかい)、だいよん祭(さい)を代表(だいひょう)とする行事(ぎょうじ)や各学年(かくがくねん)の日々(ひび)の活動(かつどう)に注目(ちゅうもく)すると、どれをとっても子(こ)どもたちの頑張(がんば)りが表(あらわ)れていました。 The post 今年(ことし)もありがとうございました! first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校