2024年5月2日 本との出会いを大切に!! 今年度も「かもめの会」の方々にお世話になって、絵本の読み聞かせをしてもらっています。今日は3A、4A、4Bの3クラスでし… The post 本との出会いを大切に!! first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2024年4月30日 玉結びをマスター!?(5年) 昨年度たくさんの保護者、地域の方に来ていただいて、子どもたちの学習を支援していただきました。本当にありがとうございました… The post 玉結びをマスター!?(5年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2024年4月28日 遊具(ゆうぐ)と朝礼台(ちょうれいだい)がきれいになりました! (株(かぶ))オクムラの会長奥村義治様(かいちょうおくむらよしはるさま)のご紹介(しょうかい)で、株式会社(かぶしきがいしゃ) 飛来(ひらい)の飛矢地社長様(ひやちしゃちょうさま)が、第四小学校(だいよんしょうがっこう)の遊具(ゆうぐ)や朝礼台(ちょうれいだい)がたいへん錆(さ)びつき、危険(きけん)であることを教(おし)えていただき、さっそく錆止(さびど)めとペンキ塗(ぬ)り直(なお)しを無償(むしょう)でしていただきました。 ありがとうございます!!! The post 遊具(ゆうぐ)と朝礼台(ちょうれいだい)がきれいになりました! first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2024年4月26日 港ウォークラリー!!(後編) 町の中には、広い道もあれば細い道もあります。目的のチェックポイントをみんなで探して歩きました。道に迷った班もあったでしょ… The post 港ウォークラリー!!(後編) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2024年4月26日 港ウォークラリー!!(前編) 今年度の港ウォークラリーは猟師町公園からスタートです。いつもとは違った通学路で、先生たちや地域の人たちとともに歩いて公園… The post 港ウォークラリー!!(前編) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2024年4月26日 港ウォークラリー!!(前編) 今年度の港ウォークラリーは猟師町公園からスタートです。いつもとは違った通学路で、先生たちや地域の人たちとともに歩いて公園… The post 港ウォークラリー!!(前編) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2024年4月23日 よんかまCSだより №1 第四小学校(だいよんしょうがっこう)・鎌田幼稚園(かまだようちえん)コミュニティスクールだより 『よんかまCSだより №1』発行(はっこう)しました! The post よんかまCSだより №1 first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2024年4月23日 12日でフサフサ?!(5年) 5年生は、今月10日に、もみまきをした様子を見学に行きました。あれから12日、どのようになったか観察に出かけました。10… The post 12日でフサフサ?!(5年) first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校
2024年4月16日 CSコアラの会(かい)の読(よ)み聞(き)かせ 「コアラの会(かい)」の方(かた)による読(よ)み聞(き)かせの時間(じかん)がありました。 火曜日(かようび)や木曜日(もくようび)に子(こ)どもたちの朝(あさ)の読書(どくしょ)の時間(じかん)に予定(よてい)していただき、教室(きょうしつ)に入(はい)って絵本(えほん)を使(つか)ってお話(はなし)を読(よ)んでくれます。 The post CSコアラの会(かい)の読(よ)み聞(き)かせ first appeared on 松阪市立第四小学校. カテゴリー 第四小学校
2024年4月16日 安心・安全・あいさつを!! 新学期が始まって、1週間が過ぎました。皆さん、朝の登校は上手にできているでしょうか?いろいろな地区の登校の様子を見に行く… The post 安心・安全・あいさつを!! first appeared on 松阪市立港小学校. カテゴリー 港小学校