シビタス  

年生ねんせい もちつき準備じゅんび

年生ねんせいは、午後ごごから11がつ27にちすい)のもちつき体験たいけんのために準備じゅんびをしました。

家庭科室組かていかしつぐみは、もちごめをかしたり、使つか道具どうぐあらったりしました。

年生ねんせい 人権学習じんけんがくしゅう

年生ねんせいは、12がつ13にちきん)の鎌田中学校区人権かまだちゅうがっこうくフォーラムで鎌中かまちゅう年生ねんせい港小みなとしょう年生ねんせい第四小だいよんしょう年生ねんせいあつまって、人権じんけんについてはないます。

年生ねんせい いもほりをしたよ!!

年生ねんせいでは、生活科せいかつか栽培さいばいしてきたさつまいもができてきたので、いもほりをしました。

休憩時間きゅうけいじかんそとあそんだとき生活科せいかつか時間じかんなどに観察かんさつをしてきましたが、なえさしをしたころとくらべると、ずいぶんがしげり、つるもび、おおきくなってきたので、いもほりはいつかな?とたのしみにしていたところです。

プログラミング学習がくしゅう4-3

今日きょう三重大学みえだいがく工学博士こうがくはかせていただき、プログラミングによる作曲さっきょくやスクラッチで自己紹介じこしょうかいまなびました。

『きらきらぼし」のきょくをプログラミングしてみました。テンポは、♪120に変更へんこうするときなじみのある『きらきらぼし』になりました。

年生ねんせいもタウンウォッチングにきました!

今日きょうは、3年生ねんせいが「交通安全こうつうあんぜん防犯ぼうはん防災ぼうさい」の視点してん自分じぶん校区こうくあらためて見直みなお機会きかいとしてタウンウォッチングをしました。松阪市地域安全対策課まつさかしちいきあんぜんたいさくかかたていただき、どのようにまとめるかをおしえてもらうことで、さき見通みとおしをち、写真しゃしんったり、地図ちず記録きろくしたりする方法ほうほうまなびました。

年生ねんせい人権学習じんけんがくしゅう

年生ねんせいは、人権学習じんけんがくしゅうとして「反差別はんさべつ人権研究所じんけんけんきゅうしょみえ」からおはなしをしていただくために所員しょいんかたにおしいただきました。第四小学校だいよんしょうがっこうは、昨年さくねんつづいてていただいています。