2024年12月23日 伝達表彰(でんたつひょうしょう)をしました。 子(こ)どもたちが夏休(なつやす)み等(とう)に取(と)り組(く)んだコンクールの結果(けっか)がたくさん返(かえ)ってきています。 今日(きょう)は、その表彰(ひょうしょう)をしました。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年12月23日 冬休(ふゆやす)み前集会(まえしゅうかい)がありました。 いよいよ明日(あす)から冬休(ふゆやす)みに入(はい)ります。 この冬休(ふゆやす)みは、2024年(ねん)から2025年(ねん)に替(か)わる期間(きかん)です。 今回(こんかい)も6年生(ねんせい)が代表(だいひょう)して、みんなの前(まえ)で1年(ねん)のふり返(かえ)りをしました。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年12月20日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)~2年生(ねんせい)~ 今年(ことし)も残(のこ)りあと2日(ふつか)となりました。 子(こ)どもたちは、毎朝(まいあさ)、寒(さむ)い中(なか)でも暖(あたた)かい服装(ふくそう)にして登校(とうこう)し、学校(がっこう)では元気(げんき)に過(す)ごしています。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年12月20日 よんかまCSだより№14 第四小学校(だいよんしょうがっこう)・鎌田幼稚園(かまだようちえん)コミュニティ・スクールだより 『よんかまCSだより№14』を発行(はっこう)しました! カテゴリー CSだより/コミュニティ・スクール
2024年12月20日 第四小学校(だいよんしょうがっこう)だより 『だいよんだより №8』を発行(はっこう)しました! 第四小学校(だいよんしょうがっこう)だより 『だいよんだより №8』を発行(はっこう)しました! シビタスメールおよび回覧(かいらん)でお届(とど)けいたします。 カテゴリー 学校だより/コミュニティ・スクール
2024年12月19日 学習(がくしゅう)の様子(ようす) 24日(か)(火(か))から冬休(ふゆやす)みに入(はい)ります。 冬休(ふゆやす)み中(ちゅう)は年末年始(ねんまつねんし)がありますので、お楽(たの)しみがいっぱいですね。 学校(がっこう)からは、冬休(ふゆやす)みの宿題(しゅくだい)が出(だ)されますので、計画的(けいかくてき)にしましょうね。その中(なか)の1つに読書(どくしょ)があります。2冊借(さつか)りていきますので、読(よ)んでみましょう。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年12月18日 通学団会(つうがくだんかい)がありました。 今日(きょう)は、通学団(つうがくだん)で集(あつ)まり、いろいろ話(はな)し合(あ)いを持(も)ちました。 警察側(けいさつがわ)から来(く)る子(こ)たちは、長(なが)い車道(しゃどう)と隣(とな)り合(あ)った歩道(ほどう)を歩(ある)いてきます。歩道(ほどう)では他(ほか)にも通勤(つうきん)の方(かた)や通学(つうがく)の方(かた)などみんなで使(つか)っていますので、広(ひろ)がらずに2列(れつ)で歩(ある)いてきます。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年12月17日 6年生(ねんせい) プログラミング学習(がくしゅう)『人感(じんかん)センサー』 昨日(きのう)、今日(きょう)と三重大学(みえだいがく)の工学博士(こうがくはかせ)を招(まね)いて、6年生(ねんせい)の理科(りか)でプログラミングを活用(かつよう)する学習(がくしゅう)を行(おこな)いました。 タブレット端末(たんまつ)にあるアプリ「スクラッチ」を使(つか)いました。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年12月16日 月曜日(げつようび)の朝(あさ)は、かまあいタイム 毎週(まいしゅう)、月曜日(げつようび)の朝(あさ)の時間(じかん)に「かまあいタイム」を行(おこな)っています。 先生(せんせい)からお題(だい)を出(だ)してもらって、自分(じぶん)の考(かんが)えを相手(あいて)に分(わ)かるように伝(つた)える時間(じかん)です。 カテゴリー 学校活動の様子
2024年12月13日 昔(むかし)の遊(あそ)び体験(たいけん) 1年生(ねんせい) CSおうえん隊の方(かた)に来(き)ていただき、昔(むかし)の遊(あそ)び体験(たいけん)をしました。 1年生(ねんせい)の子(こ)どもたちは、それぞれのコーナーを担当(たんとう)する方から遊(あそ)びのコツなどを教(おそ)わりながら、楽(たの)しく遊(あそ)ぶことができました。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール