第四小学校では、高学年で『教科担任制』を行っています。
これは、文部科学省において、中央教育審議会の答申(「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子どもたちの可能性を引き出す、個別最適な学びと、協働的な学びの実現~)において、令和4年度から教科担任制を本格的導入をする必要があるとされたことを受けた形です。
【教科担任制導入の趣旨・目的】は、
1つ目に、先生たちは、次に行う教科の授業案を毎日考えています。これを教材研究といいます。この教材研究の深化等により、高度な学習を含め、教科指導の専門性を持った教師が多様な教材を活用してより熟練した指導を行うことが可能となり、授業の質が向上し、子どもたちの学習内容の理解度・定着度の向上と学びの高度化を図ること。
2つ目に、中学校では、教科によって担当の先生が全部違います。よって、小学校から中学校への円滑な接続が図れること。
3つ目に、複数の教師がクラスの子どもたちを担当することにより、多面的な子ども理解につながり、子どもたちの心の安定につながること。
以上のような効果が期待できます。
6年生の1限目をのぞいてみました。
今年は、1組の担任の先生は、国語、2組の担任の先生は、算数、3組の担任の先生は、社会、専科の先生は、理科、音楽、家庭、図工、書写を担当し、その他は学級担任が受け持ちます。