ホーム > 学校活動の様子 理科(りか) 3年生(ねんせい)ヒマワリ・ホウセンカを植(う)えたよ! 3年生(ねんせい)では、理科(りか)でヒマワリとホウセンカを育(そだ)てて、観察(かんさつ)をしていきます。 ポットで苗(なえ)が大(おお)きくなってきたので、畑(はたけ)に植(う)え替(か)えをしました。 土(つち)の中(なか)にミミズを見(み)つけました。畑(はたけ)の土(つち)には、栄養(えいよう)がたくさんあることが分(わ)かりますね。 今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は・・・パンの日(ひ)! 黒糖(こくとう)パン、牛乳(ぎゅうにゅう)、さけの香草焼(こうそうや)き、新(しん)じゃがのポトフでした。 さけの香草焼(こうそうや)きは、低学年(ていがくねん)と高学年(こうがくねん)の子(こ)の大(おお)きさが違(ちが)います。 お皿(さら)に並(なら)べてみました。 シェアする Twitter でシェア LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 関連投稿 学校活動の様子 入学式(にゅうがくしき)がありました。 学校活動の様子 掲示コーナー 学校活動の様子 にっこり班遊びに向けて 学校活動の様子 地区体育祭 学校活動の様子 / コミュニティ・スクール CSだより 『よんかまだより №9』発行(はっこう)しました。 学校活動の様子 体育参観に向けて 前の投稿 放課後学習会(ほうかごがくしゅうかい)(2.3年生(ねんせい)) 次の投稿 土性沙羅(どしょうさら)さん来校(らいこう)(にっこり集会(しゅうかい))