2025年1月30日 3年生(ねんせい) 「ここがすごいぞ、私(わたし)たちのまち」 3年生(ねんせい)では、総合的(そうごうてき)な学習(がくしゅう)の時間(じかん)の中(なか)の探究学習(たんきゅうがくしゅう)では、地域(ちいき)に焦点(しょうてん)を当(あ)てて、第四小学校区(だいよんしょうがっこうく)のお店(みせ)や会社(かいしゃ)について疑問(ぎもん)を持(も)ち、経営(けいえい)されたり、活躍(かつやく)されたりしている方(かた)をお招(まね)きして質問(しつもん)に答(こた)えたり、お話(はなし)を聞(き)かせていただいたりしました。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2025年1月29日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)5.6年生(ねんせい) 今日(きょう)は、いよいよ4月(がつ)から中学生(ちゅうがくせい)になる6年生(ねんせい)の学習(がくしゅう)の様子(ようす)を見(み)てみました。 自分(じぶん)で考(かんが)えて、考(かんが)えをノートにまとめていました。このあと、かまあいトークで考(かんが)えを交流(こうりゅう)します。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年1月28日 新(しん)1年生一日入学(ねんせいいちにちにゅうがく) 今日(きょう)は、一日入学(いちにちにゅうがく)がありました。あわせて来年度(らいねんど)1年生(ねんせい)になって入学(にゅうがく)してくる子(こ)たちと5年生(ねんせい)の子(こ)との交流会(こうりゅうかい)も行(おこな)いました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年1月27日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)6年生(ねんせい) 第四小学校(だいよんしょうがっこう)では、インフルエンザが2年生(ねんせい)で流行(りゅうこう)し、3組(くみ)は明日(あす)から火曜日(かようび)・水曜日(すいようび)の2日間(ふつかかん)、学級閉鎖(がっきゅうへいさ)の措置(そち)を取(と)りました。 ご家庭(かてい)でも手洗(てあら)い、うがいをいつもよりしっかり丁寧(ていねい)にしていただくようよろしくお願(ねが)いします。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年1月24日 今日(きょう)の給食は、ちゃちゃもランチ 今日(きょう)は、給食(きゅうしょく)はちゃちゃもランチの日(ひ)でした! メニューに『松阪牛(まつさかうし)のすき煮(に)』が出(で)ました!! 豪華(ごうか)です!!! カテゴリー 学校活動の様子
2025年1月23日 調理実習(ちょうりじっしゅう)5-3 今日(きょう)も5年生(ねんせい)では家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう)で「ご飯(はん)とみそ汁(しる)」づくり実習(じっしゅう)をしました。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2025年1月22日 全国学校給食週間(ぜんこくがっこうきゅうしょくしゅうかん)24日(か)~30日(にち) 1月(がつ)24日(か)(金(きん))~30日(にち)(木(もく))は、『全国学校給食週間(ぜんこくがっこうきゅうしょくしゅうかん)』です。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年1月22日 5年生(ねんせい)家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう) 現在(げんざい)、5年生(ねんせい)では家庭科調理実習(かていかちょうりじっしゅう)で「ご飯(はん)とみそ汁(しる)」づくり実習(じっしゅう)をしています。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2025年1月22日 3年生算数(ねんせいさんすう)では、分数(ぶんすう)を学習(がくしゅう)しているよ! 今(いま)、3年生算数(ねんせいさんすう)では、算数(さんすう)の中(なか)で苦手意識(にがていしき)のある子(こ)もいる「分数(ぶんすう)」の学習(がくしゅう)をしています。 カテゴリー 学校活動の様子/コミュニティ・スクール
2025年1月21日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)1年(ねん)、3年(ねん) 1月(がつ)も後半(こうはん)になってきました。 次(つぎ)の新(あたら)しい1つ上(うえ)の学年(がくねん)を意識(いしき)して、『学(まな)びのきほん』のルールを守(まも)りながら学習(がくしゅう)を進(すす)めています。 カテゴリー 学校活動の様子