学校教育目標
令和6年度(2024年度)学校経営方針
松阪市教育ビジョン
基本理念「夢を育み 未来を切り拓く 松阪の人づくり」
学校教育目標
「学ぶ・つながる・支える・関わる 第四っ子」(頭文字を読むと まつさか になります。)
研究主題
「主体的に学びを進め、つながり合う子どもたちを育む授業のあり方」
めざす学校像
- 主体的な学びを創造する学校
- 健康で安心して生活できる学校
- 保護者・地域と連携し、信頼される学校
めざす子ども像
- 自分で考え、行動する子
- つながりを大切にする 思いやりのある子
- 命や身体を大切にし、粘り強い子
めざす教職員像
- 研究と修養に励み、児童の良さや可能性を伸ばす教職員
- 互いに切磋琢磨し、組織の一員として協働する教職員
重点目標
☆授業の充実と学力の向上を図る。
①子どもたちの「わかる・できる」を大切にした学びの喜びに満ちた授業実践を重ねる。
②学び合う授業実践とともに、めあて、ふり返りの質的充実、ICTの活用、よむYOMUワークシートの活用。
③コミュニケーション力(話す・聴く・書く・読む)の定着を強化する。
④地域の自然、文化等の特性や豊かな教育力を活用する。
☆自分、なかま、人権を大切にする教育を推進する。
①2023年度第四小行動計画をもとに人権教育の推進を図る。
②家庭とつながり、一人ひとりが認め合い、認められる中で他者のことが考えらえるなかまづくりをする。
③特別支援教育の支援を充実し、合理的配慮に基づく教育を実践する。
④外国語教育を通して、国際理解教育を推進する。
☆たくましく健やかな心と体の育成をめざす。
①体育の授業の充実と休憩時間の外遊びの奨励、1学校1運動の実施により、たくましい身体と十分な体力の育成を図る。
②授業とともに学校ホームページやたより、校内の掲示等を通して、学校保健・食育の充実を図る。
③あきらめないで、何度でもチャレンジする粘り強い精神を育む。
④気持ちの良いあいさつができる学校を実現する。
☆社会に開かれた学校づくりの推進
・学校評価アンケートの活用、たより、ホームページでの発信
☆中学校区の保幼小及びコミュニティスクールでの連携・協働を図る。
・鎌中校区においての課題についての連携、コミュニティスクール、見守り隊等の安全支援ボランティアとの連携
☆教職員の意欲の向上及び健康の保持・増進、元気回復を図る。
・子どもたちと向き合う時間の確保、職員の労働安全衛生を図る。