2025年4月11日 朝(あさ)の登校(ようこう)の様子(ようす)(石津(いしづ)、本里(ほんざと)方面(ほうめん)) 今週(こんしゅう)から始(はじ)まった学校(がっこう)も1週間(しゅうかん)が過(す)ぎようとしています。 1年生(ねんせい)のみなさんは、学校(がっこう)の生活(せいかつ)が少(すこ)しわかってきたでしょうか? カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月10日 今日(きょう)からおいしい給食(きゅうしょく)が始(はじ)まりました! 待(ま)ちに待(ま)った給食(きゅうしょく)の始(はじ)まりです! なんと今日(きょう)のメニューは、子(こ)どもたちに人気(にんき)のカレーでした。 1年生(ねんせい)の子(こ)たちは、小学校(しょうがっこう)の給食(きゅうしょく)は初(はじ)めてですが、みんなに「給食(きゅうしょく)はおいしいですか?」と聞(き)くと、みんな、「おいしい\(^o^)/」と答(こた)えるくらい喜(よろこ)んでいました。嬉(うれ)しいです。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月9日 学習(がくしゅう)の様子(ようす)1年(ねん)・2年(ねん)・3年(ねん)・4年(ねん)・5年(ねん) 新学期(しんがっき)3日目(かめ)です。 さすがに2年生以上(ねんせいいじょう)は、いつも通(どお)りの生活(せいかつ)になってきた様子(ようす)です。 1年生(ねんせい)の子(こ)たちも学習(がくしゅう)が始(はじ)まっています。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月8日 通学団会(つうがくだんかい)・地区別下校(ちくべつげこう)をしました。 今日(きょう)は、1年生(ねんせい)も交(まじ)えて通学団会議(つうがくだんかいぎ)をしました。 集合場所(しゅうごうばしょ)、集合時刻(しゅうごうじこく)も確認(かくにん)し、明日(あした)からも気(き)を付(つ)けて登校(とうこう)しましょう。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月8日 新(あたら)しい学級(がっきゅう)が始(はじ)まりました! 新(あたら)しい学級(がっきゅう)となり、担任(たんにん)や担当(たんとう)の先生(せんせい)とともにまずは自己紹介(じ... カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月8日 今日(きょう)から通学団登校(つうがくだんとうこう)です!(^^)! 1年生(ねんせい)の子(こ)たちもランドセルを背負(せお)って、自分(じぶん)で歩(ある)いて登校(とうこう)です。 通学団(つうがくだん)の班長(はんちょう)さんは、1年生(ねんせい)の子(こ)に気遣(きづか)いながら、班(はん)のみんなを連(つ)れてきてくれました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月7日 着任式(ちゃくにんしき)/ 始業式(しぎょうしき)を行(おこな)いました。 今日(きょう)から学校(がっこう)が始(はじ)まり、子(こ)どもたちの声(こえ)が響(ひび)き渡(わた)りました。 やっぱり学校(がっこう)は、子(こ)どもたちがいてこそ活気(かっき)があふれ、子(こ)どもたちから輝(かがや)きを放(はな)ちます。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月7日 1年生(ねんせい) 72人(にん)が入学(にゅうがく)しました。 今日(きょう)は、9時(じ)から1年生(ねんせい)の子(こ)たちの入学式(にゅうがくしき)を行(おこな)いました。 お天気(てんき)も良(よ)く、桜(さくら)も満開(まんかい)で、72人(にん)の子(こ)どもたちも笑顔満開(えがおまんかい)でした。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月5日 駐車場工事終了(ちゅうしゃじょうこうじしゅうりょう)です。 4月(がつ)1日(ついたち)からご不便(ふべん)をおかけしていましたが、今日(きょう)で駐車場(ちゅうしゃじょう)の工事(こうじ)が完了(かんりょう)いたしました。 カテゴリー 学校活動の様子
2025年4月4日 入学式(にゅうがくしき)の準備(じゅんび)をしました。 今日(きょう)は、朝(あさ)から新(しん)6年生(ねんせい)の子(こ)たちがやってきてくれて、7日(なのか)に行(おこな)う入学式(にゅうがくしき)の準備(じゅんび)をしました。 体育館(たいいくかん)、昇降口(しょうこうぐち)、廊下(ろうか)、1年生教室(ねんせいきょうしつ)、1年生(ねんせい)トイレ等(など)に分(わ)かれて、掃除(そうじ)、飾(かざ)りつけ、準備等(じゅんびとう)を行(おこな)いました。 カテゴリー 学校活動の様子